発表者と座長へのお知らせ
1.司会・座長の先生方へ
担当セッション開始時刻の15分前には次座長席にお着きください。セッションの進行は司会・座長の先生方に一任いたしますが、時間厳守でお願いいたします。
2.演者の先生方へ
【特別プログラム】
該当セッション: | 会長講演、特別講演、招請講演、教育講演、シンポジウム、会長企画、メディカルパートナーのための講座、男女共同参画委員会企画、教育セミナー、イブニングシンポジウム、JSA-WAOシンポジウム、JSA-EAACIシンポジウム |
講演時間、進行につきましては司会の指示に従ってください。
【一般演題(ミニシンポジウム)】
発表時間は、1演題につき発表8分、質疑応答4分です。
【English Session-Oral】
発表時間は、1演題につき発表7分、質疑応答3分です。
【全ての口演について】
- 口演発表はPCプレゼンテーションとなります。
- ご発表予定時刻の1時間前までに、USBメモリー、CD-R、もしくはノートパソコン本体をPC受付にお持ちいただき、発表データの登録および動作確認をお済ませください。
- PC受付は幕張メッセ国際会議場 2階エントランスロビー、ホテルニューオータニ幕張 2階 会場前ロビーに設置します。
- PC受付時間
6月22日(金曜日)7:20~18:30
6月23日(土曜日)7:20~18:30
6月24日(日曜日)7:20~15:30
<データ(USBメモリー、CD-R)を持ち込まれる方へ>
1) | アプリケーションは以下のものをご用意いたします。 Windows版PowerPoint 2007、2010、2013、2016 *Macintoshで発表データを作成される方は、ご自身のパソコンをお持込みください。 |
2) | 動画や音声をご使用になる場合は、ご自身のPCを使用してください。またPC受付にて必ずオペレーターに申し出てください。 |
3) | 動画再生ソフトは下記に限定いたします。 Windows:Media Player Macintosh:Quick Time Player |
4) | スライド作成時の画面サイズはXGA(1024×768)であることをご確認の上、作成してください。 |
5) | フォントは標準搭載されているものをご使用ください。 日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝 英 語:Century、Century Gothic、Times New Roman |
6) | 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。 |
7) | 発表の際は、演台にセットしております操作用キーパッドを使用し、ご自身による操作をお願いいたします。 |
8) | 発表後のデータは、発表終了後、大会事務局にて責任をもって全て消去いたします。 |
<ノートパソコンを持ち込まれる方へ>
1) | MiniD-sub15 pin |
2) | 動画や音声をご使用になる場合は、PC受付にて必ずオペレーターに申し出てください。 |
3) | 発表データのファイル名は「(演題番号)(演者名)」とし、必ずデスクトップ画面に保存してください。 |
4) | 予めスクリーンセーバーならびに省電力設定は解除しておいてください。 |
5) | 本体付属の電源コードを必ずお持ちください。 |
6) | 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。 |
7) | 発表後は、発表会場内のPCオペレーター席にてパソコンをお受け取りください。 |
8) | 一部のPCにはミニACアダプタがございますが、PC動作中は充電されませんので講演中の使用はお控えいただき、本体付属のACアダプタをご使用ください。 |
【一般演題(ポスター)】
- ポスターは各日貼り替えとなります。指定された日の8:30~10:30に、指定の場所に貼付してください。
機器展示・ポスター会場(幕張メッセ国際展示場 2階 展示ホール8) - 座長の進行のもと発表を行ってください。時間は発表4分、質疑応答2分を目安とします。
セッション名 | 発表日 | 貼付時間 | 掲示・ 閲覧時間 |
発表時間 | 撤去時間 |
---|---|---|---|---|---|
ポスター発表 1~21 |
6月22日 (金曜日) |
8:30~10:30 | 10:30~17:00 | 13:15~14:00 | 17:00~18:00 |
ポスター発表 22~42 |
6月23日 |
||||
ポスター発表 43~53 |
6月24日 (日曜日) |
10:30~15:30 | 15:30~16:30 |
【EnglishSession-Poster】
- ポスターは各日貼り替えとなります。指定された日の8:30~10:30に、指定の場所に貼付してください。
機器展示・ポスター会場(幕張メッセ国際展示場 2階 展示ホール8) - 座長の進行のもと発表を行ってください。時間は発表4分、質疑応答3分です。
セッション名 | 発表日 | 貼付時間 | 掲示・ 閲覧時間 |
発表時間 | 撤去時間 |
---|---|---|---|---|---|
English Session-Poster1 |
6月22日 (金曜日) |
8:30~10:30 | 10:30~17:00 | 13:15~14:00 | 17:00~18:00 |
English Session-Poster2 |
6月23日 (土曜日) |
<ご用意いただくポスターについて>
- ポスターパネルは下図のサイズでご用意いたします。
- 演題番号:運営事務局にて用意し、予めパネルボード左上に貼付いたします。
- 演題名・演者名・所属(横70cm×縦20cm):各自でご用意ください。
*掲示に必要な備品は運営事務局で用意します。
*指定の撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターは運営事務局で廃棄処分させていただきます。
3.利益相反(COI)の開示について
筆頭発表者は、スライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、またはポスターの最後に、今回の演題発表に関連するCOI状態を開示してください。
*詳細は、本ホームページ内「利益相反(COI)の開示について」をご参照ください。
*様式(日本語版(一般演題、特別プログラム)、英語版(準備中))は本ホームページよりダウンロードできます。
4.倫理的配慮について
下記の内容を、口頭発表の場合は一言述べてください。ポスター発表の場合はポスターに明記してください。
- 人を対象とする医学系研究について発表される方:
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」を尊重していること。
特に、侵襲または介入を伴う臨床研究については、各機関等における倫理審査委員会の承認を得て行われた研究であること。 - 遺伝子関連の研究について発表される方:
三省合同「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に沿って遂行されていること。