参加者へのお知らせ
1.参加受付(総合受付)
(1)場所
幕張メッセ国際会議場 1階エントランスロビー
(2)時間
6月22日(金曜日)7:20~17:10
6月23日(土曜日)7:20~17:10
6月24日(日曜日)7:20~15:00
専門医出席単位登録受付時間と異なります。出席単位登録受付時間はアレルギー学会学術大会号(抄録集)巻頭をご確認ください。
(3)参加費(当日受付のみ)
医師・一般 | 15,000円 |
メディカルパートナー | 5,000円 |
学部学生・初期研修医・患者会 | 無料 |
おつりのないように現金をご用意ください。クレジットカードはご利用になれません。
参加費をお支払いのうえ、ネームカード(参加証・領収書兼用)を受け取り、
氏名・所属をご記入の上、ご着用ください。
メディカルパートナーに該当する職種は以下となります。
他職種の方は『医師・一般』にてご参加ください。
看護師 | 言語聴覚士 | 歯科医師 |
薬剤師 | 視能訓練士 | 歯科衛生士 |
臨床検査技師 | 臨床心理士 | 救急救命士 |
診療放射線技師 | 管理栄養士 | 保育士 |
臨床工学技士 | 栄養士 | 学校教諭 |
理学療法士 | 保健師 | |
作業療法士 | 助産師 |
(4)クローク
参加受付付近に設置いたします。
受付時間:各日7:20より開始し、最終セッション終了から30分後に閉鎖いたします。
2.抄録集
学会員の方にはアレルギー学会学術大会号(抄録集)を事前に送付いたします。忘れずにご持参ください。
当日抄録集が必要な方は、総合受付にて3,000円でお買い求めください。
3.演題検索システム
本大会では、「学術大会用演題検索システムKcon-navi」を導入いたします。
PCやスマートフォンで大会前から閲覧可能ですので、演題検索やスケジュール管理にご利用ください。
*ご利用にはパスワードの入力が必要です。
*パスワードはプログラム・抄録集「参加者へのお知らせ」ページにてご確認ください。
*ご利用いただける内容
・演題、セッションの検索・登録
・参加プログラムのスケジュール管理
・登録したプログラム抄録のPDF出力
・現在講演中の演題の検索(大会期間中のみ)
4.専門医出席単位登録の受付
日本アレルギー学会員の方は抄録集巻頭(前付綴込)にご案内のとおり、ネームカード(参加証)の登録部分提出をもって専門医出席単位登録の受付をいたします。参加証裏面の注意事項をご確認の上、学会事務局ブース(専門医出席単位登録窓口)にてご登録ください。なお、学会事務局ブースは1階総合受付横となります。
5.日本薬剤師研修センターの研修単位
本大会は、公益財団法人日本薬剤師研修センターより集合研修会として認定されています(1日につき3単位、受付番号:G01-2018-L-00422)。受講シールをご希望の方は、「日本薬剤師研修センター単位受付デスク」(1階総合受付付近)にてお申し出ください。
6.会員懇親会
6月23日(土曜日)18時45分より、ホテルニューオータニ幕張 2階「麗・悠・舞の間」(第9~11会場)にて会員懇親会を行います。
参加費は3,000円です。奮ってご参加ください。
7.教育セミナー整理券
教育セミナーは、ランチョンセミナー形式で行います。参加される場合には整理券が必要となります。整理券は、各日7時20分~11時30分に「教育セミナー整理券配布所」(総合受付付近:幕張メッセ国際会議場 1階エントランスロビー)で当日分のみ配布いたします。
*大会参加証をご提示ください。
*整理券(飲食)の数には限りがございます。またセミナー開始5分後に無効となります。予めご了承ください。
*イブニングシンポジウムでは整理券の配布はいたしません。直接会場にお越しください。
8.展示
会期中、医療機器・書籍展示は、幕張メッセ国際展示場 2階「展示ホール8」機器展示会場内にて開催いたします。
9.託児室
会期中、託児室をご用意いたします。申込み方法等の詳細は、託児室のご案内ページをご覧ください。
10.その他
- 各会場における呼び出しは、緊急時を除き原則として行いません。総合受付付近の会員伝言板をご利用ください。
- 撮影・録音等に関しては、抄録集巻頭の「学術大会会場における撮影・録音等に関して」をご覧ください。
- セッション会場内はすべて禁煙です。
- セッション会場内での忘れ物・落し物は、「総合受付」にてお預かりいたします。